同居について①
両親がなくなり兄・弟が病気のため、
兄妹で同居することになった
Aさんのお話し・・・
【家族構成】
①Aさん(60代)とご主人(70代)
②Aさんの兄(60代)と弟(50代)
数十年・・・
別々で生活していた2組が
戸建てで同居することになり、
数か月後・・・
Aさんのストレスが溜まる一方に。
女性一人ということもあり、
家事をAさんが全て負担している状況
ただでさえ、やることが多い家事
生活していく中で、
ルールを決めているようですが・・・
お話しを伺っていると、
A子さんの負担が大きすぎる!
そして・・・
男性陣が甘えすぎている・・・
A子さんは『私は家政婦じゃない!』
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
□同居の際に起こりやすい問題
●●に家政婦扱いされる
プライベートな時間が減る
お金に関するトラブル
自分の意見を言いづらくなる
●●が味方についてくれない
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
などなど。
いくら家族と言えど、共同生活
働いているから、
家のことは働いていない人がする。
それでは負担のバランスが
崩れてしまう気がします。
最悪の場合は・・・
同居解消になってしまいます。
(離婚など)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□同居がうまくいくコツ
困ったことがあったらすぐに相談する
●●に感謝の言葉を伝えて良い関係を保つ
嫌なことは正直に伝える
お金のルールを明確にしておく
自分や自分たちが
息抜きができる場所をつくる
ストレスを発散できる趣味を見つけておく
自分勝手なことは控える
・相手の立場を考える
ある程度お互いを尊重する
定期的に距離をおく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A子さんからは、
『売却する時はお願いしますね。笑』
と時々お電話いただきます。
やはり、同居は
できる限り同居する前と
生活していく中で
話し合いが重要だと感じました。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
関連した記事を読む
- 2024/04/28
- 2024/04/25
- 2024/03/23
- 2024/02/24