関東大震災から100年と3ヶ月・・・
一度ブログをご覧になっていただいた方。
または意識されている方はお分かりになるかもしれません。
・・・そうです。
関東大震災からの月日です。
災害対策をするキッカケ・・・
□被災された方
□被災された方のご家族やご友人知人
□TVやネットで見た・知った方
みなさんそれぞれの理由があった対策されている方は多いかと思います。ただ、まだ対策をされていない方も当たり前の内容ですが、少しでもご参考になればと思います。
【停電時・備えておいてよかったもの】
◆懐中電灯やランタン
◆乾電池や充電池
◆モバイルバッテリー
明るさは安心感にもつながります。
携帯の充電器があれば、情報を知ることや音楽などを流し気分を紛らわすこともできますね。
停電時間が長ければ・・・
◆レトルト食品やインスタント食品で空腹を満たす。
◆普段食べているお菓子があれば、心を落ち着かせることもできると思います。
◆水分
お茶やコーヒーは利尿作用があり、トイレが近くなる場合もあるので【水】が良いかと思います。
懐中電灯はLEDだと電池の持ちも良いので、まだ備えがない方はご参考に!
これから2月ごろまでは朝晩や日中も寒い日が続きます。
ホッカイロも必需品になるかもしれません。
冷え性の方はもちろん、熱がりの方でも室内や室外で災害にあった際に、寒さは我慢できないですね。
車をお持ちの方は、車の中にも安全であれば備えていた方が良いかもしれません。
私は車での移動が比較的多いため、高温のカイロを車に置いてあります。
〇めっちゃ熱いカイロ・・・マグマ
〇とっても寒い日に・・・鬼熱
平均の温度は共に61℃
最高温度はマグマは73℃、鬼熱は79℃
使い捨てなのでエコではないかもしれませんが、約12時間電気もなく暖めてくれる優れものだと思います!
まだ防災対策を何もされていない方。
すでに対策はしているけど十分ではない方。
防災対策はバッチリな方。
少しずつ、足りないものを確認し、定期的に見直してみてはいかがでしょうか?
その日が来る前に準備を!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
関連した記事を読む
- 2024/04/18
- 2024/03/02
- 2024/01/18
- 2023/12/02